【私的ベスト】記者が厳選する2019年のお気に入り記事5選 ~原田たかし編~
元号が令和となり、歴史的な1年となった2019年。みなさんにとってこの1年はどのような年だっただろうか。私は一言でいうなら地獄。事の始まりは1月、自分の異常なズボラさが原因で100万円オーバーの負債を抱えたまま呑気に生きていたことに気づいたから他ならない。
断崖絶壁から突き落とされた1月から奈落の1年……と思いきや、捨てる神あれば拾う神ありとはこのことで、今年は新たな出会いがあれば自分の積み重ねてきたことが形になった。ひょんなことからテレビに出演することもできて、最終的には尻上がりな1年だったように感じる。
書いてきた記事を振り返ってもポケモンGO、冷凍食品、ボートレース、ドラクエウォーク、餃子、ラグビーW杯……からの餃子と下半期はハマった餃子ばかりだったが、いろいろと挑戦できたように思う。そんな1年で自分の印象に残ったのは以下の5本だ。
・【実話】リボ専用クレカで「支払い残高100万円」の地獄を見た
これまで「リボってヤバいよね(笑)」と思って生きてきた私だったが、リボ専用カードという存在を知らずにドップリ沼に浸かっていた……というなんともメシウマな実話である。正直なところ恥でしかないので記事にするのをためらったものの、誰か1人でも救われることを願って筆をとった。私の屍を越え、リボ地獄にハマらない人がいてくれたら幸いだ。
・10万握りしめて「人生初の競艇」に行ったら奇跡が起きた! 3連単を的中できたのは予想屋と渡辺直美の…
リボ地獄で100万という大金が消し飛んだことで自暴自棄。ビギナーズラックを狙ってボートレースに挑戦したところ……大幅プラスのウハウハ展開が待っていた。気を良くして勝ち額は減らしたけど神様はいる!!
・【直撃インタビュー 】艇王・植木通彦に聞いた「ボートレースを楽しむ方法」が目からウロコ! レジェンドの意外な真実まで明らかに…!!
泣きなくなるような(というか泣いた)悲劇からV字回復を遂げてから数カ月……なんと夏にはボートレース界のレジェンド・植木通彦さんにインタビューする機会に恵まれた。リボで地獄に落ちなかったら会えなかったかも……そう考えると人生っておもしろい。
・【直撃インタビュー】こうして「松屋のうな丼」は完成した! 監修した「小満津」のうな重を実食 → 伝説のお店と呼ばれる理由が分かり、高いプロ意識に感服
近年、土用..