【まさかの発狂】精度が高いと話題の機械翻訳「DeepL翻訳」はどれだけ正確なのか? 検証した結果 → 懐かしい言葉を入れたら狂った
『DeepL翻訳』なる機械翻訳が話題だ。なんでも精度がすごく良いらしい。どこのメディアもそう言っている。SNS上にもそんな書き込みがたくさんある。中には「方言まで訳すことができた」と言っている人までいる。
そこまで猛プッシュされると、どれだけスゴイのか気になるというもの。というわけで実際に確かめたところ……正確無比と言われる機械翻訳がぶっ壊れる結果になったので報告しておきたい。
・ドイツ発の機械翻訳
2020年3月23日現在、「DeepL翻訳」は英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語・イタリア語・オランダ語・ポーランド語・ロシア語・日本語・中国語の翻訳に対応している。有料版もあるが、同社のサイトにアクセスすれば無料でも利用可能。ちなみに、ドイツの会社が始めたサービスらしい。
使い方は、Google翻訳や「みらい翻訳」と基本的に同じ。翻訳したい文を入れればOKだ。
・実際に試してみた
さて、実際に試してみることにしよう。まずはサイトへアクセスし、翻訳したい文を入力。今回、私は手はじめに「うんこ」と入れてみた。最近では漢字ドリルにもなる人気のワードでもある。さて、それを英語に訳した結果は……
バッチリ。さすが、精度の高さが評判になる機械翻訳だ。
それにしても、「うんこ」の意味を調べることに懐かしさを覚えるのは私だけではないだろう。幼い頃に両親から辞書を買ってもらうと、まずはこういうワードから調べたもの。気づけば、「う」や「ち」や「せ」の欄に手垢が異常についてしまったのは良い思い出だ。
・次のワード「ぷりぷりうんこ」
そんな少年時代に思いを馳せながら、次に私が入力したワードは「ぷりぷりうんこ」。もし『DeepL翻訳』の精度が完璧ならば、これくらいの変更ではビクともしないはず。むしろ “ぷりぷり” の部分をどんな英語にするのか? 高性能機械翻訳と言われるだけに、興味を引かれるところである。
で、実際にどうなったのかというと……結論を先に言ってしまおう。機械翻訳が壊れてしまったのだ。というのも、「ぷりぷりうんこ」の翻訳結果が、
「ぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷり Feces」
まさかの “ぷりぷり” の倍プッシュ。お下劣さが爆発した翻訳を上げてきたのである。これは……さすがに「壊れた」と言われても仕方がないだろ..