【知ってる?】シウマイで有名な崎陽軒でアフタヌーンティーが楽しめる / 崎陽軒本店「アボリータム」
「崎陽軒」と聞けば、誰もが真っ先にシウマイを思い浮かべるだろう。和洋中問わず幅広い食品を扱っている中でもシウマイは、1928年に販売開始と歴史があるだけでなく、1日約80万個製造されるほど親しまれているからだ。
もはや「崎陽軒=シウマイ」とも言えるイメージだが、そんな崎陽軒の本店では、優雅にアフタヌーンティーを楽しめるらしい。もしかしてシウマイも出てくるのか……? 気になるので行ってみた!
・そこにシウマイの姿は……
横浜駅東口にある崎陽軒本店。アフタヌーンティーを提供しているのは、1階にある崎陽軒のティーサロン「アボリータム」だ。
アフタヌーンティーのセットは、1日40セット限定の「アフタヌーンティーセット(1600円)」と、平日20セット・土日祝30セット限定の「プレミアムアフタヌーンティーセット(2200円)」の2種類ある。今回は「プレミアムアフタヌーンティーセット」を事前予約しておいたよ。もちろん、単品でも注文可能だ。
席についてさっそく1種類の飲み物を選び、ワクワクしながら待っていると……飲み物とともに、アフタヌーンティーセットもやってきた。早い〜! どうしても「崎陽軒=シウマイ」のイメージは拭えないが、西洋風の軽食やスイーツに対する崎陽軒の本気を見せていただこう。
まずはアフタヌーンティーに欠かせないスコーンやサンドイッチ、そしてデニッシュからだ。サンドイッチとデニッシュは意外と食べ応えがあって嬉しい。
レーズン入りのスコーンは温かく、小さいながらにギッシリとした食感だ。いちごジャムに加え、定番のクロテッドクリームではなく、マスカルポーネチーズとメープルシロップをつけて食べるのが面白い。
そしてお次は、信玄鶏のマサラカリーグラタンとスープ、それとフチがピンクでもちもちしてそうな皮に包まれた……これはまさか……
シウマイだ〜! こんなところにいたのかシウマイ。てっきりいないかと思ってたよ。まさかシウマイが、ピンクに縁取られて可愛く鎮座していたとは。お味はさすがの崎陽軒、ジューシーで美味しかった〜!
ちなみにマサラカリーグラタンも、鶏肉がホロッホロになっていて最高。小さいサイズながら、スパイシーさは本格的で美味しい。ただし、辛いものが苦手な方は少々注意が必要かも?
シウマイの存在で十二分に満足してしまいそうになったが、スイーツたちも実力派..