【2分で完成】コンビニ食材をワッフルメーカーで焼いたら激ウマ! 伝説グルメ「マッフル」を目指して…
2019年の春、私は「マクドナルドのハンバーガーをワッフルメーカーで2分焼いたら革命的にウマくなる」という記事を読み、秒速でワッフルメーカーを購入した。たしかにサクサク新食感な “マッフル” は簡単かつ激ウマ。ハンバーガーの概念を見事にぶち壊していた。
しかーし! 我々は「ハンバーガー以上にワッフルメーカーとの相性が良い食材」を見逃している可能性はないだろうか……そう思った私は、最寄りのセブンイレブンへ急行。ポテンシャルを秘めている商品を買い集めてきたぞ。これから焼いて食べてみる!
・打倒マッフル
“打倒マッフル” を掲げて集まった商品は「ランチパック深煎りピーナッツ」「ふんわり生地の今川焼」「スパイス香るカレーパン」「特製チャーハンおむすび」「栗どら焼」「チーズ蒸しケーキ」「五目いなり」、以上のラインアップだ。
作り方はマッフル同様、ワッフルメーカーを両面熱してから、各食材を挟んで両面を中火で大体1分ずつ焼き上げるだけ。なお、誠に勝手ながら「焼く前の判断でバターのみ投入可能」という特別ルールを追加することにした。勝利のためには卑怯な手段も辞さない。
・ランチパック(138円)
トップバッターは、セブンイレブン限定のランチパック「深煎りピーナッツ(粒入り)」である。結論から言うと、最もポテンシャルを発揮したのがこいつだ。ふんわり生地が自慢のランチパックをワッフルメーカーでガッチリ挟み……
両面をジュージュー焼き上げてから、フタを開くと……生地がプクーッとふくらんでスッゲーウマそう! フワ~ッと放たれる香ばしいかおりも最高だ。
さあ、これまでのランチパックとは一味も二味も違う “ランチパッフル” が誕生したぞ。コクのあるピーナッツクリームがカリカリ食感の生地とめっちゃ合う。ってか、スイーツ系はもちろん総菜系もハマるはず。もっと色んな種類を試してみたい!
・今川焼(278円)
つづいて、北海道産あずきのつぶあんを使用した今川焼。電子レンジで熱々に加熱しても、ひんやり目で食べても美味しいと評判の商品だ。ってことで、ほんのりレンジで温めてからワッフルメーカーで焼き上げてみた。
“イマガワッフル” の完成である。語呂も香りも文句ナシだぜ。しかし……
ハンバーガーやランチパックの感動には勝らなかった。つまり「今川焼はふっくら柔らかな生地の方がウマい」とい..