海外の反応【はたらく細胞BLACK】第2話 まさかはたらく細胞で泣くとは…
はたらく細胞BLACK 第2話「肝臓、アルコール、誇り。」あらすじ
スポンサーリンク
「ディープな肝臓の楽しみ方を教えてやるよ」
この職場に新人という概念はない。初出勤にもかかわらず、休みなしで酸素を運んだ赤血球(AA2153)たち。仕事を終え、疲れ果て、座り込んでいたところに、現れたのはベテラン赤血球。「ベテランの勘だが……こんな日は降るぞ」。その言葉の真意を掴めずにいた赤血球(AA2153)に直後降り注いだのは、アルコールのシャワーだった。そして赤血球たちは、仕事のストレス発散の為、肝臓へと足を運ぶのだった――。
1. あにかい
what the f〇〇k、なかなか悲しい話だったなぁ
このエピソードは誰にでも役割があるということをよく表してたと思う、”簡単で楽そう”だからってストレスや過労がないわけではない、みんなそれぞれ違う苦労をしている
2. あにかい
>>1
肝細胞のシーンで泣くとは思わなかった…
3. あにかい
>>2
サントラも相まって泣けたね
4. 海外の反応
まさかはたらく細胞で泣くとは思わなかったよ!
はたらく細胞は自分の体のことを楽しく教えてくれるのでいつも楽しみながら見てた
ブラボーはたらく細胞BLACK、2話ですでに本家よりも面白い(本家も面白いけどね)それと精○回楽しみ!!!
5. 海外の反応
お姉さん白血球>本家の白血球
そしてこっちにはサイコパスになったマクロファージさんもいる
俺のBOY赤血球はこの醜い野郎の体の中で非常に困難な人生を送っているなぁ
肝臓の仕組み好き、基本的に歌舞伎町みたいなところか
6. 海外の反応
正直に言うけど、これ本家よりも何倍も面白くない?
7. 海外の反応
>>6
分かる、こっちはアルコールやドラッグが体に与える影響を知れて好き
8. 海外の反応
>>6
本家も面白かったけど、最後の方は失速していったしね
BLACKはストーリーとキャラクターの成長があって良いわ
スポンサーリンク
9. 海外の反応
>>6
どっちも好きだけど同意
本家は日常もの寄りで、こっちはダーク/悲劇的
日常ものよりダーク/悲劇的の方が好きだから、俺もBLACK派だな
10. 海外の反応
なるほどお酒、喫煙、ストレスなどは体に大きな負担をかけているのね
あなたの細胞に休暇を与え、あなたの体に負担をか..