【え?】謎商品「チョコボールのなかみ」が新発売 / 中身が夢見たソロデビューと残酷な現実
子供から大人まで、みんな大好き森永チョコボール。金のエンゼル1枚か、銀のエンゼル5枚を集めてもらえる「おもちゃのカンヅメ」に誰もが1度は憧れたことがあるハズだ。銀のエンゼルはまあまあ出るけど、金のエンゼルって本ッ当に出ないよね……。
それはどうでもいいとして、2020年6月、その森永チョコボールから謎の商品が発売された。その名も『チョコボールのなかみ』──。ちょっと何を言ってるかわからないが、とりあえず『チョコボールのなかみ』を食べてみたので、ありのままの感想をお伝えしよう。
・味は2種類
2020年6月9日より全国のコンビニと駅売店で先行発売となったチョコボールのなかみ。価格は税込み108円で「うましお味」と「塩キャラメル味」の2種類が展開されている。
さて、森永チョコボールがウマい理由の1つが「なかみ」だということは、おそらく多くの人がお気付きのことだろう。中心から「ピーナツ・クリスプ・チョコレート」の3重層は、まさに電光石火のトリプルプレー。心地よい歯応えとナッツの香ばしさ、そしてチョコレートの甘さが織りなす3段階構造こそ森永チョコボールの命なのだ。
好みの問題はあるにせよ、クリスプがないキャラメル味は、森永チョコボールであって森永チョコボールではないと言っても過言ではあるまい。普段はあまり目立たないものの、なかみが森永チョコボールに欠かせない存在であることに異論はないハズだ。
だがしかし……。
確かに重要な「なかみ」ではあるが、正直チョコレートほどの華は無い。残酷なようだが、アイドルグループに例えるならやはりセンターはチョコレートなのだ。どれだけ実力があっても「なかみ」は結局のところ “縁の下の力持ち” ではなかろうか?
・ソロ活動できるのか?
なかみが「いつか自分もセンターに立ちたい」と願うことは構わない。いつもチヤホヤされているチョコレートに思うところもあったのだろう。だがしかし、お前はチョコあっての「なかみ」なのだ。どうして周りの大人が止めなかった? 森永の責任は極めて大きい。
とはいえ、すでにソロデビューしてしまったのだから確かめてみるより仕方ないだろう。なかみ自身にも、本来の役割を自覚させるいい機会かもしれない。最終的に「雨降って地固まる」になり、森永チョコボールのさらなる進化に繋がればいいワケだ。
というわけで、購入した『チョ..