『海外の反応』映像研には手を出すな! 第11話「ためらわない金森氏が好き」「この町は本当に魅力的だ…」
ストーリー 第11話「それぞれの存在!」
コメットAでの新作アニメ発表のためにDVDの複製を依頼していた写本筆写研究部が、不正取引で警備部に摘発された。教頭や生徒会による映像研への監視の目は厳しくなるばかりだ。しかし金森は、学校側が活動を認めざるを得ない状況に持ち込む策をめぐらせていた。一方、浅草はなかなか決めきれずにいた「敵」の設定とストーリーの核心についにたどり着く。コンテができあがったことで水崎の作画も順調に進み、完成が見えてきた。
(公式サイトから引用)
MALでの11話の評価
5 out of 5: Loved it!
37
78.72%
4 out of 5: Liked it
7
14.89%
3 out of 5: It was OK
3
6.38%
2 out of 5: Disliked it
0.00%
1 out of 5: Hated it
0.00%
Voters: 47
redditの反応 76 points
浅草が足を滑らせた時、全くためらわなかった金森が凄く好き。
↓
redditの反応 28 points
彼女は即座に反応したね。
私なんかはあの場でなにが起こったのか、いまだに消化できていないのに。
redditの反応 42 points
ぱっと見はああだけど、彼女は浅草を大切にしてるし親友と見ている。
彼女にとって、病気のリスクを負うに足る相手なんだ。
redditの反応 58 points
テーマは共存。
金森は相応しい好敵手を生徒会の中に得たようだな。
映像研が強襲され、オバマ前大統領との取引が止められたなんて信じられない。
彼女達は違いを一旦棚上げし、共生関係を築く必要がある。
↓
redditの反応 9 points
あの襲撃の間にもマイクを携え、即座に対応する百目鬼を称賛 lol
redditの反応 48 points
今回のエピソードもグレートだった!!
字幕(おそらく浅草の設定の解説字幕)を使ってのお遊びがこのショーで気に入っていることの1つ。
全部読むのが楽しい。
redditの反応 47 points
何故だか、職員室が古いプールであることを完全に忘れてた。
↓
redditの反応 20 points
凄くワイルドだよな。
だけど、あの明るい青と大きな..