【2020年福袋特集】『餃子の王将』のデラックス福袋(5000円)を買ったら「無料の嵐」が巻き起こった / 餃子22人前が無料でさらに無料! 無料…!!
『餃子の王将』についてみんな誤解している。日本全国にあるチェーン店だからどこでも福袋を買えると。そう思っている人が多い。最初に言っておくが違うぞ。『餃子の王将』では、福袋を取り扱っている店舗自体が結構レア……なはず。少なくとも、私が知っているのは1店のみだ。
その1店舗(アリオ亀有店)に、私が福袋を買いに行き続けて今年で3年目になる。もはや一種の初詣と化しているが、正直なところ福袋のラインアップはほぼ一緒。2018年は2500円の福袋1種で、2019年は2700円1種。今年も同じようなもんだろうな〜と思って店を訪れたら……!
2000円(税込)のものが2つと5000円(税込)のものが1つ。なんと、今年は合計3種類になっていたのだから面食らってしまった。しかも、その多くが「完売」。
驚きと同時に焦りを抱えながら、私は列に並んだ。全種類完売だったらどうしよう? その可能性は高いが、「完売しました」の文字が5000円の福袋を指していないような気が……しなくもない。もしかしたら、残っているのかも。わずかな期待を胸に、お店のスタッフに聞いてみたら、
「5000円のデラックス福袋でよければ、3つだけ残っています」
──こうして私はデラックス(亀有DX)なる福袋をゲット。そしてまさにその直後……! デラックス福袋が「割引の嵐」を巻き起こしたのだが、“嵐” に触れる前にまずは中身をザッと見ていこう。
【2020年『餃子の王将』デラックス福袋の中身】
・持ち帰り焼き餃子引き換えカード(10人前分)
・持ち帰り生餃子引き換えをカード(12人前分)
・新春お年玉クーポン券(100円割引)
・餃子の王将 餃子のタレ(ゆず風味 / 360ml)
・餃子の王将 ラー油(47g)
・餃子の王将 マジックパウダー(60g / 専用ケースつき)
※「餃子の引き換えカード」および「新春お年玉クーポン」はアリオ亀有でのみ使用可
ご覧の通り、餃子引き換えカードだけでも合計22人前。ちなみに、12人前の生餃子引き換えカードだけで3000円以上の価値がある。その上、焼き餃子10人前も。関東では餃子1人前が240円(税抜)だから、焼き餃子だけでざっと2400円(税抜)だ。
おまけに、引き換えカードは使用期限ナシのボーナス仕様。なので、引き換えカードを保管する手間やうっかり失くしちゃうリスクを考..