映像研には手を出すな! 第10話 「独自世界の対立!」あらすじ
浅草は描きたいシーンを次々と発案、水崎はSNSを使って音楽を発注、金森は声優オーディションを企画――。自主制作物展示即売会「コメットA」での新作発表に向けて映像研は猛進する。しかしその活動は教師たちに目をつけられることとなった。学校外で活動するリスクについて生徒会のさかきにも忠告されるが、3人はアニメ制作を続行。ストーリーを決めるためのヒントを求めて、音響部・百目鬼(どうめき)の音ロケに同行する。
2. 海外の反応
>>1
Dr. Kanamoney、私達が生徒会だ
4. 海外の反応
kanamoneyってめちゃくちゃかっこいいニックネームだねlol
7. 海外の反応
生徒会書記カッコよすぎない?
なんか生徒会長より強キャラ感出てる
スポンサーリンク
8. 海外の反応
>>7
映像研を嫌ってるわけではなさそうだし、こっち側に来てくれそうな予感がする
9. 海外の反応
金森氏は話術の天才だけでなく、使ってくるネタも異次元
10. 海外の反応
>>9
素晴らしい、AKIRAドリフト集の仲間入りだな!
12. 海外の反応
>>11
なるほど、何のネタかと思ったら宮崎駿か
13. 海外の反応
>>12
あのヒゲとエプロンで分かった:D
スポンサーリンク
14. 海外の反応
>>11
浅草氏は宮崎駿タイプっぽいね、考え方が似てる
16. 海外の反応
>>15
BASED(超最高)
18. 海外の反応
なんか今回の浅草氏を見てたら、なぜオリジナルアニメは失敗するケースが多いのか分かった気がする
幸いなことに、映像研には毎回軌道修正してくれる金森氏がついてる!
後、部活外活動に対する金森氏の主張もなかなか強かった
学校側との対立はラストまで続くのかな?
19. 海外の反応
しかし教師側の連中マジうざいな
部活動で金儲けして何が悪いんだ?
スポンサーリンク
20. 海外の反応
日本では学校の許可がないと職についちゃだめらしいね
許可を得ずに職についたら停学か退学になると聞いた
ほんと奇妙な文化だと思う
21. 海外の反応
いやー今日のトピックめちゃくちゃ好き
音響ってアニメーションの重要な要素を担ってるけど、あまり話題にならないよね
22. 海外の反応
音の表現が素晴らしい
このシーンの背景、細かい所までこだわってて大変だっただろうなぁ
俺もアーティスト/クリエイターなので見てるだけで手が震える
23. 海外の反応
金森:”学習指導要領にはバカしか教師になれないと書いてあるようだな”
生徒会長:”なんてこと言うの!みんな立派な人だよ! 先生なんだから!”
書記:”生徒会長あんた教師の素質あるわ”
Hahaha、書記がどんどん好きになってきた
スポンサーリンク
myanimelist.net/anime/39792/
10話の評価:Excellent:73.68% Great:19.3% Good:0% Mediocre:1.75% Bad:5.26%(57票)
MALの登録者数:101,739→105,615
10話までの平均スコア(3/09時点)MAL
1話:7.73点 | 2話:8.17点 | 3話:8.18点 | 4話:8.18点 | 5話:8.22点 | 6話:8.21点 | 7話:8.21点 | 8話:8.21点 |
9話:8.23点 | 10話:8.24点 |