代替肉の焼肉はアリなのか? 偽物の肉オンリーでソロ焼肉をキメてみた / 味、満足感、コスパ面を本物の肉と比較
日々進化を遂げる代替肉。大豆などの植物で本物の肉を模した、偽物の肉だ。これまでにもハンバーグタイプをいくつかレビューしてきた筆者。どれもそれなりに肉っぽくはあったが、しかしどこかで植物由来特有のフレーバーを感じ取ってしまい、本物の肉のかわりになるかと言われると、微妙なところだった。
そんな代替肉業界にビッグウェーブが。なんと、2020年10月23日から「焼肉ライク」渋谷宇田川町店にて、代替肉を使用した焼肉の提供が開始されたのだ。はたして本物の肉にどれくらい迫れているのか? 代替肉でも焼肉体験ができるのか? 味、満足感、コスパ面を正直にジャッジしてみたぞ!
・NEXT
食べられる代替肉は2種類。50グラムで税抜き310円の「NEXTカルビ」と、50グラムで税抜き290円の「NEXTハラミ」だ。なお、10月31日までは焼肉セットメニューを注文したら、無料で試食用に提供されるとのこと。
だが、今回はあえて代替肉のみで勝負することに。焼き肉屋に来て本物の肉を一切食べずにフィニッシュするわけである。もし「NEXTカルビ」と「NEXTハラミ」が、真に迫る肉っぽさを発揮し得るのであれば、「焼肉を食った」という気分になるハズ。そうなっていない場合は……残念ながら所詮は偽物であり、まだ本物の肉のかわりはできないということを意味する。
iPadを使って注文するわけだが、代替肉2種は微妙に見つかりづらくなっていた。「キャンペーンメニュー」を開き、最後の「キャンペーン3」のページを横にスライドさせると出てくる感じ。意図したものかどうかは不明だが、微妙に隠しメニューっぽい。
View this post on Instagram
A post shared by 江川 資具 (@takurn24) on Oct 26, 2020 at 10:20pm PDT
ちょうどいい量というのもよくわからなかったので、とりあえず「NEXTカルビ」と「NEXTハラミ」を3セットずつと、ご飯セットの大盛り、そしてウーロン茶をオーダー。完全に本物の肉を食いに行くときのスタイルである。
程なくして、「NEXTカルビ」と「NEXTハラミ」が到着。
焼肉屋と言えば普通は生の肉が出てくるものだが、代替肉2種はどちらもすでに加熱済みの肉のような見た目。提供時にどちらがどちらか教えてもらったのだが、申..