【保存版】原宿IKEA限定の「ツンブロード」16種類を全部食う → オススメの2つはコレだ!
2020年6月、東京のど真ん中にオープンした原宿IKEA(イケア)。同店は日本初となる超都心型店舗で、これまで国内10店舗を展開してきた郊外型IKEAとは少々違う。何が違うのかはこちらの記事をご覧いただくとして、その1つが『ツンブロード』だ。
ツンブロードとはスウェーデン伝統の薄いフラットブレッドのことで、様々な具を巻いて食べる料理のことを指す。IKEA原宿では全16種類のツンブロードを販売中で、同店だけの限定メニューとなっている。果たして、No.1ツンブロードはどれなのか? 全16種類を食べ比べてみたのでご報告したい。
・IKEA原宿限定メニュー
『ツンブロード』と聞いても、おそらく多くの日本人は聞き慣れないことだろう。冒頭でもお伝えした通りツンブロードはスウェーデン伝統の薄いフラットブレットのことで、ブリトーの皮をイメージすると遠くないハズ。名前こそ違えど世界には似たような料理が多いのだ。
さて、IKEA原宿では甘い系からしょっぱい系まで全16種類のツンブロードを販売しており、なんならカフェではツンブロード以外の食事を販売していない(ドリンクを除く)。同店は何としてでもツンブロードをIKEA原宿の名物にしたいということなのだろう。
とはいえ、16種類もあると何を注文したらいいのかわからない人も多いに違いない。そこで我々ロケットニュース24がIKEA原宿で販売中のツンブロード全16種類を実食し、勝手に5段階評価でオススメを決めることにした。おそらくこれは日本初の試みのハズ。ズバリ、保存版だ。
・クラシック(390円)☆☆☆☆
エビ・ソーセージ・マヨネーズ・マッシュポテト入り。なめらかな舌触りのマッシュポテトがイイ感じ。迷ったらこれでイイかも。
・エッグマヨ(200円)☆☆☆
タマゴ・青ネギ・マヨネーズ入り。シンプルで素朴に美味しいので、お子さんにはいいかも。ただし、ややボリュームには欠ける。
・サーモン(500円)☆☆☆☆
レタス・スモークサーモン・タルタルソース入り。全16種類の中でもっとも高価だが、結局のところサーモンとタルタルソースの組み合わせは鉄板だ。サーモンが苦手でなければとりあえずコレを食べておけば間違いなし。
・ベジソーセージ(200円)☆☆☆☆☆
レタス・グリーンピース・マヨネーズ。シンプルな構成だけにあまり期待していなかったが、結..