【競馬】2019年の世相から有馬記念のサイン馬券を大予想
平成から令和に元号が変わった2019年も大詰め。週末12月22日には今年で64回目を迎える有馬記念が開催予定で、いよいよ年末の雰囲気を感じ取る時期になってきた。
今年の有馬記念はアーモンドアイの参戦で空気が一変。まだ出走馬が確定していない状況ではあるが、G1馬11頭と「グランプリ」の名にふさわしい空前絶後の豪華メンバーが揃った。絶対女王が出走するなら1着固定一択……という人は多いだろうが、有馬記念は意外と荒れるレースなので “サイン” を見落とさないようにしておきたい。
・過去のサイン馬券
1年の総決算ということもあってか、不思議と世相を反映する有馬記念。若者の活躍が目立った上に平成最後の昨年は3歳のブラストワンピース、一昨年は1年を表す漢字の「北」からキタサンブラックが優勝……と、とにかく世相が馬券に絡む。
過去をさかのぼると、9.11事件の2001年にはマンハッタンカフェ&アメリカンボスの大波乱決着、2008年のレースでは山本モナさんのアドマイヤモナークが突っ込んできたことも有名どころだ。では今年はどうなのかというとサインはズバリ……ある!
・令和繋がり
まずどうしても外せないのが天皇陛下の即位で生まれた新元号の「令和」だ。今年の漢字に「令」が選ばれたのもあって、「レイ」のカタカナは強烈なサインとなる。それを踏まえて出走予定馬を見てみると、ひときわ目を引くのが……
レイデオロである。名前に「レイ」があるだけでなく、同馬は昨年の天皇賞馬(秋)を勝っているから世相を反映しそう(今年の天皇賞は春 → フィエールマン、秋 → アーモンドアイ)。そしてレイデオロ推しの理由はそれだけじゃない。というのも、スポーツ界からもサインが出ているのだ。
・スポーツ界からのサイン
そう、日本中に衝撃を与えたイチロー選手の引退だ。ご存じのようにレイデオロは有馬記念で引退する。今年に入ってから “らしくない” 成績が続くが、復活して有終の美を飾る可能性は十分に秘めているのではないだろうか。なお、アルアイン、シュヴァルグラン、アエロリット、リスグラシュー、クロコスミアも有馬記念でのラストランを表明している。
んでもって今年話題になったのは、なんと言ってもラグビーワールドカップ。こうなるとワールドプレミアの名前が出てくるが、野球のプレミア12も開催されたから絶対に押さえておき..