
2024-02


今からこの「 インド式かんたん計算方法」をやってみようと思います。2桁、3桁の暗算がマスターできて脳トレにもなるらしいのでレッツトライ!理数脳に俺はなる!(?¯꒳¯)?

【おすすめ本情報】 「脳トレ」監修の 著 『 オススメです☺ スマホ・タブレットが生活の必需品となった今こそ、本を読もう? 「読書」「音読」は脳を活性化して、認知症の改善など、 全世代にかかわらず効果があると断言

今回の高齢者脳トレ麻雀は私が絶好調で 親で倍満二回と跳満そして満貫を積もったら母は箱になりました 悔し紛れの捨て台詞で、借りのない箱だから と? 私は断トツにトップなので抜けて二位決めをしています?

慎んでブロックさせて頂きました。寒さ厳しき折ご自愛下さい。脳トレ頑張って!

530 【ルール】 1. 覆面算と素因数分解を組み合わせた計算パズル 2. 下のエリアは素数の掛け算 3. 下のエリアでの縦の並びは素数の累乗 4. 右上のエリアで一列に並んだ3人は掛け算の解答となる自然数 5. 右上の猫はプレイヤーのため、計算には無関係

6.4討滅下限超力なし 途中ワイプの危機に陥ったけどヒーラーさん、召喚さんが蘇生し合ってなんとかクリア! ギミック満載だけど適度な脳トレでこの戦い・・・面白い!!!

スマホ?の脳トレ続けています。(1ヶ月ちょっと) 今日は調子が良かった。 ベストは26歳、ワーストは60歳越え? 1日3問ですが、もう少しやりたいなぁ〜くらいの方が長続きするようです。

529 解答 310=2×5×31 875=5×5×5×7 492=2×2×3×41

手首を回す際、いつも同じ手の組み方をしていませんか? 手の組み方を変えるだけで、回しにくさを感じるかもしれません。 その組み方で手を回したり、手を外に向けて肘を伸ばすと、ストレッチ効果が向上します。 脳トレにもつながるため、ぜひ試してみてください♪

お題有難う御座います 2/24 44 2度目の参加です 食べ物あれこれ連想できて楽しめました 脳の血流活発に?脳トレ効果がありそうですね(^^)ありがとう御座います

ここ数日、久しぶりに続けて投稿しているのですが、何かしら考えて文字に起こす作業ってちょうどいい脳トレになるような気がします。文章作成レベルはともかく、うまい具合に140字にまとめるようにはどこを削ってどこを継ぎ足すなど、運営を警戒しながらの投稿ですが、なかなか楽しいものです。

あきやま病院?西2病棟です??⚕️ 今回は入院中の患者様の過ごし方についてご紹介! 病棟内はネット環境が設備されていますので、携帯やパソコンで動画を観たり、ゲームをされる方や退院された方が寄付して頂いた漫画本や小説で読書される方、クロスワード等の脳トレをして過ごす方と様々です?

おはようございmath?今日も数学! スキマ時間で朝活!ビジネスにも役立つ脳トレ算数! 和からは 【問題】画像参照 分母を有理化、□に入る数字は? 解答は19:00公開 お休みの方も、お仕事の方も皆さま良い1日を?
